腰痛の種類
腰痛の種類
腰痛には様々な原因が考えられますが、ここでは代表的なものを説明します。
筋肉の疲労による腰痛
腰椎の周りに筋肉があります。このうち大まかに脊柱起立筋・腰方形筋・腸腰筋などの筋肉が
腰痛の原因になっている場合が多く、多くの腰痛がこれに当てはまります。
偏った体の使い方による一部の筋肉への疲労の蓄積で、
体を支える力が弱まっているにもかかわらず、
それでも体を曲げたり伸ばしたりなどの負荷をかけるので、
その負担を受け止めきれずに痛みを出している可能性が高いです。
>>筋肉疲労による腰痛へ
内臓疾患による腰痛
安静にしていても腰が痛い場合や血尿や腹痛もある場合は、
内臓のトラブルが原因で腰痛になっている可能性があります。
腰痛の原因となる内臓の病気としては、胃、腎臓、脾臓などの炎症や、
尿路結石、腹部大動脈瘤、子宮内膜症、腹部や腰部の腫瘍など様々な原因があります。
この場合の腰痛の治療法は、その腰痛を引き起こしている
内臓の疾患を治療することが最重要です。
まずは病院へ直行して受診されてください。腰痛での無理は禁物です。
>>内臓疾患による腰痛へ
骨のゆがみによる腰痛
人間を支えてくれる大事な背骨。その中でも、腰の近くにある部分を腰椎と呼びます。
通常、人が立っているためには、背骨が体の上半身を支える必要がありますが、
その支えている負荷の多くは腰椎にかかってきます。
正しい姿勢であれば問題はありませんが、偏った体の使い方が続けば、
腰椎が傷つく確率は非常に高く、これも腰痛の原因としてあげられます。
また、背骨全体に歪みが生じた結果、筋肉のバランスを崩し腰痛につながる可能性もあります。
>>骨格のゆがみによる腰痛へ
たにざわ整体 印西室

【アクセス】
JR成田線 小林駅より徒歩10分
【住所】
千葉県印西市小林1588-1
【電話・ご予約】
0476-97-6625
【診療時間】
月・木・金・土 10:00-20:00
日 8:30-12:00(午後はヨガクラス)
【予約受付】
電話受付 朝9:00より
メールでの受付は24時間受付中
【休診日】
火・水