坐骨神経痛
坐骨神経痛
坐骨神経痛とは
坐骨神経痛とは、臀部から脚にかけて走行する坐骨神経が
何らかの原因で圧迫されることにより痛みが生じると考えられています。
臀部から太ももの後ろ側にかけて鋭い痛みがあります。
かかとや足の裏まで痛みがある場合もあります。
必ずしも痛みとして感じるわけではなく、ピリピリとした痛み、
しびれた感じ、感覚がマヒした感じ、なんとなく違和感がある感じなど症状は様々です。。
違和感から徐々に坐骨神経痛に変わる場合や、突然痛みが発生する場合もあります。
よく聞くのは、整形外科で診察を受けるのですが、なかなか症状の改善が見られないケースです。
西洋医学では原因を治すのではなく、痛みを取り除くことが主になります。
レントゲンやMRIで異常が見られないと、痛み止めの薬や湿布が主流です。
原因が取り除かれない限り、痛みやしびれが続きます。
病院を何件か回って、坐骨神経痛の診察を受けても症状が改善せずに
当院に来院される方が数多くいらっしゃいます。
インデックス
坐骨神経痛の特徴
坐骨神経痛の原因
坐骨神経痛への施術
たにざわ整体 印西室

【アクセス】
JR成田線 小林駅より徒歩10分
【住所】
千葉県印西市小林1588-1
【電話・ご予約】
0476-97-6625
【診療時間】
月・木・金・土 10:00-20:00
日 8:30-12:00(午後はヨガクラス)
【予約受付】
電話受付 朝9:00より
メールでの受付は24時間受付中
【休診日】
火・水