正しいかがみ方〜物を拾う編〜

瞬間的にかかる大きな負担

『物を拾う』という動作を解説していきましょう。『物を拾う』という動作もぎっくり腰の引き鉄になることが多い動作です。無意識に勢いを使ってやってしまうことが多いので、瞬間的に腰にかかる負担は相当なものです。調子の良い時ならなんとかなりますが、疲れが溜まっていたり、体が固まっている時などはかなり危険です。

やり方が悪いだけ

しかし、これは『物を拾う』という行為が悪いわけではなく、腰を痛めるような拾い方が問題ということです。正しい動きでやれば腰を痛める心配はありませんし、他の動作と同様に立派なトレーニングになります。

腰を痛める拾い方

1・膝を伸ばしきったまま深くかがむ 

すでに余裕が無い

2・そして反動を使って体を起こす

瞬間的に腰に負担が

このやり方だと本当に危険です。体を起こす時に負担が腰だけに集約します。このようなやり方を続けていれば腰を痛めるのは時間の問題です。

体を痛めない拾い方

それでは正しいやり方を見ていきましょう

1・お尻をしっかり後ろに突き出す 

お尻を突き出します

2・無理に手を伸ばさずに膝を曲げて手を届かせる 

腰や背中を丸めて手を届かせるのではなく、膝を曲げることで手を届かせます。

膝を曲げていきます

3・脚の力を使って立ち上がる

背筋だけで体を起こさずに、脚を伸ばす力を使って立ち上がるように体を起こしていきます。

起こすのではなく立ち上がる

重い物を持ち上げる

次は重い物を持ち上げる時の体の使い方です。重い物を持ち上げるというのは間違いなくぎっくり腰の原因No.1でしょう。これは持ち上げる物の重量にもよりますが、疲れが溜まったり、体が固まっていたりしなくとも、間違ったやり方をすれば一発で腰を痛めてしまう可能性があり、とても危険です。

まずは間違ったやり方から解説していきましょう。

1・膝を伸ばしきった状態で物をつかむ 

膝は伸びきり、腰は丸まり、すでに体に余裕はありません。

まるで余裕がありません

2・そのまま背筋の力だけで体を起こす 

勢いをつけて持ち上げるとかなり危険です。

ギャーッ!

重ければ重いほどどうしても勢いをつけて体を起こすことになり、上半身と持ち上げる物の重量が一気に腰の筋肉に負担をかけます。ちなみの写真のモデルはこの写真を撮っている時に「ギャーッ!」と悲鳴をあげていました。

それでは正しいやり方です。

1・まずは腿裏ストレッチの要領でお尻を後ろに突き出しいきます

しっかりお尻を突き出す

2・股関節から体を折り曲げ、膝を曲げて物をつかみます

腰は丸めないように

3・脚を伸ばす力を使って立ち上がります   

持ち上げるのではなく立ち上がる

ほんのひと手間が大事

お尻を突き出す、膝を曲げるといった、小さな動作をするかしないかで、体にかかる負担は大きく変わってしまいます。言い換えれば、慢性腰痛やぎっくり腰、肩こりや膝痛になるかならないかは、ほんの一瞬、ほんのひと手間にかかっているということです。